血糖値の上昇を緩やかにしたり、脂肪の吸収を抑えることで知られる「もち麦」「大麦」。
テレビに影響されて、ダイエットや健康のために自分でもち麦ご飯を作ってみよう!
と勢いではじめたももの、食べてみると想像以上に「臭い!」「美味しくない!」と感じて、挫折しそうではないですか?
自宅でもち麦ごはんって滅多に作ることがないので、初挑戦の場合だと、白米との違いに違和感を感じてしまいますよね。私もそうでした。
でも、ちょっとしたポイントを押さえてしまえば、もち麦の独特の匂いや味をやわらげられるんですよ。
この記事を読んで、もち麦ご飯の美味しい炊き方をマスターしつつ、もち麦での健康生活を続けていきましょう。
もち麦ご飯の臭いを抑える基本の炊き方
まずは基本の炊き方を押さえておくことがポイントです。
もち麦ご飯を作るときは、普段ご飯を炊くのと同じように炊飯器で炊いて大丈夫です。
気にしなければいけないのは、もち麦に対する水の量になります。
基本的に、「もち麦」プラス「もち麦の2倍の量の水」を加える、と覚えておくとよいです。
例えば、2合の白米に100グラムのもち麦を加えて炊く場合の例で説明しますね。
1.まず2合分の白米を洗い、炊飯釜に入れます。
2.白米2合分の目盛りまで水を加えます。(ここまではいつものご飯の炊き方と同じ。)
3.もち麦100グラムと水200mlを加えます。
4.いつもの白米炊飯モードで炊きます。
どうでしょうか?思ったよりも簡単ですよね(*^-^*)
もち麦を200グラムにしたいときは、その分加える水は400mlになります。
次に、白米に対するもち麦の量・割合について説明していきますね。
もち麦のにおいが気にならない!美味しい食べ方
白米にもち麦を加えると、いつものご飯と比べると少なからず色味や匂い、味に違いが出てきます。
もち麦ご飯に慣れていないと、いつものご飯との違いが受け入れられず、もち麦ご飯を断念することになってしまいます。
せっかくダイエットや健康のために始めたもち麦ご飯ですが、継続して続けられないと意味がないですよね(・_・;)
そこで、もち麦を美味しく食べられる量のおススメが、「白米に対してもち麦を3割」です。
3割程度ですと、それなりに大麦を摂取することができますし、色味や味についても、白米ご飯との大きな違いを感じません。
3割もち麦の具体的な量としては、白米2合(300g)に対してもち麦90g、白米3号(450g)ならもち麦135gという具合になります。
もち麦90gとか135gだと測りにくいという場合には、100gや150gのように端数を調整しても大丈夫です。
あとは、もち麦の量に合わせて、加える水の量が変わるということを忘れないようにしましょうね。
もち麦の臭いの取り方
もち麦の量を白米の3割にすることで、普通の白米ご飯との違和感はほとんど感じられなくなるのですが、もち麦の品種などによってはちょっと独特のにおいに感じてしまうことがあります。
そんな場合の臭い取りの方法について紹介します。
もち麦ご飯のにおいを取るコツとは、炊くときに醤油を加えることです。
もち麦100グラム~200グラムに対して、大さじ1杯程度の醤油で大丈夫です。
ちょっと炊き込みご飯みたいな味わいになり、ホントに美味しいですよ!!
においも気にならず、美味しくもなるのでとてもおススメです(^^♪
もち麦は国産を選んでおくと匂いが少ない
ここまで、もち麦を炊くときの3つのコツを紹介しました。
ここまでのおさらいです。
1.もち麦に対する水の量
もち麦の2倍の量の水を加えること!
2.もち麦の量
白米に対して3割の量!
3.もち麦にちょっとプラス
大さじ1杯の醤油を加える!
この3つでもち麦の臭いはかなり抑えられます。
ですが、そう上手くいかないこともあります。
もち麦そのものが良くない場合です。
個人的に色々試した結果ですが、もち麦の種類によって匂いのきつさが違ってくるようです。
そうならないためには、国産のもち麦を選んでおくとよいでしょう。
国産なら匂い以外の部分でも安心ですしね。
ここでは、「はくばく」というもち麦を紹介しておきます。
レビュー評価も高く、コスパもいいですよ!
もち麦がやっぱり無理なら玄米が良い
もち麦がどうしても合わないと感じたら、玄米を試してみるのもありです。
もち麦と玄米の違いを比較されることがありますが、どちらかが優れているというものではありません。
確かに、もち麦は食物繊維が豊富なことで有名で、玄米の4倍もの食物繊維を含んでいます。
ですが、玄米が負けって訳ではないんですよね。
逆に玄米はビタミンが豊富で、ビタミンB6やビタミンEはもち麦の2倍以上ですし、葉酸なんかも3倍近く含んでいます。
つまり、もち麦か玄米かを選ぶのではなく、どっちも一緒に炊いてしまえばいいのです!!
ただ〜し、もち麦と玄米を一緒に炊くのってとても難しいです。
なので市販のもので簡単に食べられるものがいいです。
酵素玄米専用の究極のブレンド雑穀【玄米酵素ブレンド】 という商品なら、もち麦も玄米も入っておりお手軽にはじめられますね。
もち麦と玄米をそれぞれ買うよりお得ですし、何より簡単なのは嬉しいですね。
\初回限定 お試しセットがお得/
まとめ
関連情報:弁当が夏場でも腐ることのない方法。食中毒予防と冷まし方の時短ワザ。
もち麦ご飯の炊き方について、美味しく食べられる割合や匂い取りの方法についてご紹介しました。
ここで紹介した方法を使って、大麦ごはんを継続して食べられますように。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。