掃除

電気ポットの嫌な臭いの原因はコレ!今日からできるお手入れ方法を紹介

いつも使っている電気ポットがなんだか臭いがする。

お茶やコーヒーを飲むのに、臭いは嫌ですね。

その原因とお手入れの方法をまとめました。

普段からできる方法で臭いを防ぎましょう。

電気ポットの気になる臭いの原因


電気ポットの内側、よく見てみると汚れがついてるのがわかることがあります。
水垢とかカルキなどがへばりつくのです。

ふたの臭いがすることもあります。
やはり水垢でしょうね。

パッキンが臭いの元ということもあります。
まず臭いの原因第一は内部につく水垢。

水にはカルシウムやマグネシウム等のミネラルが入っています。
ミネラルは人には大事な成分ですが、これがポット内部についてたまっていきます。

そして雑菌が繁殖した臭いになります。
それから内部のプラスチックが臭うこともあります。

お湯を通してプラスチックが溶けて臭います。

有毒な物質は含まれていないようなので、身体への害は安心だそうです。
使い始めは特に感じやすく、だんだん消えていくそうです。

久しぶりにポットを使うという時も臭いが気になることがあります。
あと、ポットのお湯は毎日捨てて次の日も使うことはしないようにしましょう。

うっかり忘れていると臭うし、そんなお湯は飲むのはやはりやめた方がいいです。

電気ポットの嫌な臭いの落とし方


臭いの落とし方を3つ紹介します。

1.お酢

ポットにお湯を入れ、お酢を大さじ3,4杯入れます。

しばらくしたら、お湯を捨てて水洗いします。

3.クエン酸

スーパーでも100均でも売っているクエン酸。
便利ものです。

お湯に大さじ2くらいのクエン酸を入れて1時間ほど放置。
もちろん水に入れて沸騰させてもOK。

その後お湯を捨て、水を入れて沸かします。
その水はもう一度捨ててすすいでください。

3.重曹

同じようにお湯に重曹15gを入れてよく混ぜて溶かします。
ポットのふたを開けて半日くらい放置してから、お湯を捨てます。

ポットに水を入れて沸かしてからよくすすぎます。
パッキンは取り外して洗浄します。

パッキンが浸かるような容器に、クエン酸・重曹・お酢それぞれ大さじ1を入れ、お湯を入れて混ぜます。

シュワーとしてきます。
そのまま2時間つけておき、水で洗って終わり。

内ふたはキッチンペーパーにクエン酸水を付けて拭くといいでしょう。

お酢は少しツンとした臭いが残ります。
使っているうちに消えるので問題ありません。

重曹はこすったりすると傷がつくかもしれないので注意してください。

クエン酸が一番よく使われているようですね。
電気ポットには「クエン酸モード」が付いているものもあります。
その機能を使うと、より簡単にできます。

汚れがひどいと1回では消えないかもしれません。
その時は何度か根気強くやってくださいね。

どれかの方法でまずは試してみましょう。

電気ポットの普段のお手入れ方法

きれいに臭いが取れたら、その方法を2か月から3か月に1回くらい行います。
忘れないようにしておけばいつでもおいしいお湯が使えます。

大量に汚れが付くと、1回の洗浄だけでは落ちないことがあります。

お手入れの手間がないようにしておきたいですね。
ポットの外側も意外と手垢などで汚れています。

ウエットティッシュでよく拭きましょう。
除菌効果のあるものが効果的。

アルコール除菌スプレーをふきんなどにかけてもいいですね。
電気ケトルを使う人も多いと思います。

ケトルの汚れも同じ水垢なので、クエン酸などで洗浄できます。
普段から一日の最後はお湯を捨てましょう。

水をつなぎ足して使うのはよくないです。
メラミンスポンジで内部をこすると傷がつくのでNG。

漂白剤もよくないです。

まとめ

ついついポットの中は捨てずにいる人もいるかも。

一日の終わりにはちゃんと捨てて、たまにはクエン酸などで洗浄しましょうね。

買い直しよりもずっと節約できます。