洗濯

洗濯物の夜干しがダメな理由は臭いだけじゃない!【原因と対策】

働いている主婦にとって大変なことの一つは洗濯。

家族が多いと、どうしても洗濯はたまってしまう。
夜のうちに洗濯して干しておきたいけど、臭いも気になりますよね。

今回は、夜に洗濯して干すのはダメな理由とそんな場合の対策についてまとめます。

洗濯物の夜干しはダメと言われる理由

洗濯物を夜干しするのがダメと言われる理由をまずあげてみましょう。

1.防犯上、洗濯物が盗まれたり火をつけられる。

今の世の中、防犯ということは一番大事ですね。
洗濯物が盗まれるのも気持ちが悪いことだし、泥棒が留守かどうかの判断に洗濯物があるそうです。

夜になっても干しっぱなしだから、誰もいないということで侵入されると怖いです。
また燃えた新聞紙が洗濯物に移ったという例もあるんです。

2.洗濯物が乾きにくい

洗濯物を乾かすのは、温度・風・湿度です。
夜は温度が低いので乾きにくいです。
そうなると、臭いが出やすい。

部屋干しの臭いを思い出してもらうわかりますね。
昼間に干すよりも臭いが発生することが多いです。

3.騒音トラブル

集合住宅の場合、騒音トラブルも心配です。
深夜の洗濯は思ってる以上に響くので、配慮が必要です。

4.洗濯物に虫の卵がくっつく!

公園や山が近くにあると、ゴキブリが卵を産み付けることがあるそうです。
取り込むときに気づかないで、そのまま収納することになるでしょう。

気づかずに着ているなんて、ぞっとします。
虫の卵は洗濯しても死なないものもあるそうです。

洗濯物の夜干しは臭いの原因になりがち。対策は!?


いろいろな理由で夜干しはダメだとわかりましたね。
でも、そうはいってもどうしても夜に洗濯するしかないことがあります。

洗濯物の乾きが遅くなるのを何とかする対策はないのかな?

洗濯物の乾きを早くする方法

まずはできるだけ水分を取ってから干すことですよね。
洗濯した後にアイロンをかける方法があります。
アイロンをかけると水分が蒸発します。
シワも少なくなります。

また洗濯が終わったあと、洗濯機に入れておく時間があると雑菌が繁殖して臭います。
おふろの残り湯を使う人は、すすぎは水道水にします。

洗濯物が早く乾きやすい干し方

干し方にも工夫しましょう。
ジーンズなどの生地が厚い服は裏返しにします。
ズボンやスカートは、できるだけ風が入りやすく、生地が重ならないように干します。

部屋干しのとき、扇風機を使うと早く乾くぐらいなので、とにかく風が通るように、洗濯物をつめすぎず空間を開けて干します。
濡れた状態が5時間以上続くと臭いの原因になると言われています。

夜の洗濯はどこに干すのがベストか


洗濯物を夜にするときは、部屋干しはどうでしょうか?
部屋干しも乾かないと思う人が多いでしょうが、メリットも実はあります。

部屋干しのメリット

・人目を気にすることなく干せる
・洗濯物が汚れない(天候・花粉・ほこりなど)
・日焼けによる変色がない

洗濯物の盗難などの防犯上の不安はありません。
ひとり暮らしの女性などは安心です。

最近は、花粉症やアレルギー予防のために、部屋干しする人が多いです。
交通量が多い道路に面していると、空気の汚れも心配です。

また、夏の厳しい紫外線で生地が傷むことがあります。

部屋干しの臭い対策

そして、一番心配な臭い。

洗濯物につく臭いは、雑菌の臭いなので、そのためのポイントがあります!
1.洗濯槽を定期的に洗う
2.部屋干し専用洗剤
3.扇風機を利用

洗濯槽にはカビがつきます。
定期的に洗うと、臭いのもとを取り除けるのです。
部屋干し専用洗剤には殺菌・抗菌作用があって、菌が増えるのを抑えてくれる効果があります。
そして、干すときには扇風機で風を送ります。
何といっても風が吹く日には早く乾きますよね!それを活用するのです。

そして乾燥機があれば、5分だけでも乾燥機に入れると乾く時間は早くなります。
完全に乾燥機で乾かすと安心ですがかなりの時間がかかってしまいますからね。

洗濯物の夜干しと部屋干しについてまとめ

共働きで朝の時間がとにかく忙しいという人は夜に洗濯して干したいですよね。
私もそうです。
いろいろデメリットもあるのでどこに干すかは考えなくては。
部屋干ししておいて、乾きにくい厚手のものは、ベランダなどに干すという手もありですね。