害虫・害獣対策

電気に集まる虫は駆除できる!!【電気に虫が集まらない方法完全ガイド】

玄関灯などに虫が集まっているのって嫌ですね。
蛾や羽アリ、コバエ、名前のよく分からない虫がブンブン集まってくる。

なぜ電気に集まるのか、知っていますか?

ドアを開け閉めする時に、虫が入ってしまってて「ええーー。」と思うことも。
電気の掃除をしようとしてカバーに虫が入ってるなんてことありますよね。

簡単に駆除する方法が知りたい!
家に入らないようにする方法も!

そんなあなたに、電気に集まる虫の対策方法を紹介します。

電気に集まる虫を駆除する方法


すでに集まっている虫の駆除は一般的には殺虫剤です。
べたべたしますが、即効性は高いです。
では、電気に虫を集まらせないようにするには?

使っている電気の種類によって集まる虫の数が違ってくるんです。
蛍光灯には虫がたくさん集まりますが、LEDは虫がほとんど集まりません。

部屋の電気や玄関灯、テラスの外灯などはLEDに変えるのはどうでしょうか。

とはいえ、全ての照明をいきなりLEDに変えるのは難しいですよね。

そこで、LED以外の対策を紹介します。

紫外線カットフィルムで虫を寄せつけない

虫は、家から漏れる蛍光灯の紫外線に集まります。

なので、紫外線カットフィルムを窓ガラスに貼ると虫が寄ってきにくくなります。

もちろん、紫外線も防ぎますので、夏場の日焼け予防としての効果もあり、一石二鳥です。

リビングなどの主要な窓から対策するのがおすすめ。

家用の虫除けスプレーで虫を近づけない

それから、手軽なのは虫が来ないようにするスプレー。

肌につける虫除けスプレーとは違い、蛍光灯や家の壁に吹き付けることができます。

朝に蛍光灯などに噴射すると、夜でも虫が集まっていることはないです。

殺虫灯で虫を撃退

また、集まってくる虫をそのまま殺す「殺虫灯」というものがあります。

紫外線で虫を集めて、電気で殺すのです。
意外と人気があって、アウトドアやキャンプが趣味の人には必須アイテムになっています。

玄関や庭先などに使うという方法がありますね。
殺虫剤を使うのが不安な人にはいいと思います。

電気に虫が集まる理由

虫が蛍光灯に集まってくる理由は二つあります。

虫は光に反応して集まる

一つは、光に反応して移動する習性があるから。
虫は光に対してある決まった角度で飛んでいると言われています。

街灯などの光はあちこちに向いているので、人間から見ると虫がグルグルと回っているような飛び方になります。
夜活動する虫たちは、月を見ながら飛んでいるとも言われてます。

でも月はとても遠くにあるから、灯りを月と勘違いして目印にしてしまったというわけ。

虫は紫外線に集まる

二つ目は紫外線に集まるという習性を持つこと。
虫は赤い色は見えなくて、紫外線ならよく見えています。
花も赤より紫色の花を選ぶと言われてます。

先にあげたLED電球は紫外線をほとんど出しません。
だから、虫にはほとんど見えないのです。

家の中に入ったらもっと嫌!家に虫が入らない方法

まずは玄関にしっかり虫よけをすることです。
いろんな虫よけのものが売られています。
電池式の設置タイプは効果が期待できます。

コンセントもいらないので、玄関先には使いやすいです。
ドアに吊るしておくような虫よけ剤もあります。

家でも使っているけど、手軽で簡単。
玄関以外にもテラス、洗濯物を干すベランダなど、灯りが漏れるところはどうしても虫が入りやすいのでいろんな場所に吊るしています。

それから網戸のすきまから入ってくる小さい虫もいます。
小さな虫の侵入を防ぐ網目の小さいものや「虫の嫌がる網」という商品もあります。

防虫効果の薬剤を塗りこんだ網戸で、2~3年効果があるそうです。
それに張り替えるのもいいでしょう。

同じ効果の「虫の嫌がるテープ」もあるのでそれもチェックしてみてください。

ハッカスプレーや殺虫剤を網戸に振るという方法もありますが数日たったらまたしないといけません。
ハッカスプレーはナチュラル成分なので、
小さい子どもがいる家庭はこちらがおススメです。

精製水100mlにハッカ油20滴ほど入れるだけです。
良く振ってから使ってください。
また、遮光カーテンは光が漏れにくいので、こちらに変えるのもいいかもしれません。
何か一つだけよりも、併用してうまく使うとより効果があります。

まとめ

夏の虫は多くの人にとって嫌なもの、苦手なものです。
何とかして虫を遠ざけ、快適な夏にしたいものですね。
市販のグッズを上手に利用して予防してみてください。