生活のハウツー

湿気を取る植物ってあるの!?【湿気を吸うもの大調査】

部屋の湿気ってほんとに悩ましいものです。
ジメジメっとした空気、からだはベトベトして気分が悪いもの。

体調も悪くなりそうだし、カビを見つけたらその掃除も大変!

どうしたら部屋の湿度が下げられるの?
湿気を吸う観葉植物があるってほんと?

そんな疑問にお答えします。

湿気を取る方法って思っているよりも色々とありますよ!
スッキリ空気のお部屋にしてみませんか?

湿気を吸う観葉植物がある!?

いきなりで申し訳ないですが、

残念ながら、観葉植物には除湿効果は期待できません。

植物は葉から水分を蒸発させる働きがあります。

除湿するどころか、逆に水分を出しているわけです。

例えば、観葉植物にビニール袋をかぶせて少し時間をおくと、袋の中が曇ったり水滴がついたりします。

ということは、観葉植物が部屋の湿度を上げる可能性だってあるのです。

なので、観葉植物に除湿効果を求めてはいけません。

ですが、空気清浄機のような効果のある植物は存在します。

「エアープランツ」という植物です。

有害物質を吸収してくれたり、マイナスイオンを発生して、リラックスさせてくれたりします。

まさに空気清浄機のような植物ですね!

まて、カビやバクテリアを抑える働きも持っています。

冬の間など乾燥がひどい時期の加湿器の代わりはしてくれますよ。

部屋の湿気がひどいときの対処方法

梅雨の時期や暖房を使うとき、部屋の湿気が気になります。

部屋の中で湿気が多くなる原因は何なのか?
理由は、空気中の水分がとどまることです。

今の建物はすきま風も入りにくいので、空気が動きにくく高温多湿の気候には適さないものになっています。

湿気対策にはやっぱり換気

とにかく湿気には「空気を動かす」ことが必要なんですね。
晴れた日には、まず窓を開けて換気します。外の空気を取り入れるわけです。

空気を乾燥させるため、対角線上にある窓を開けるのがコツです。

クローゼットや押し入れなど湿気が気になる場所を開けて、空気を流します。
換気扇も台所を使う時以外も、できるだけつけておきましょう。
さらに、各部屋のドアを開けると流れが良くなります。

換気扇は一日中回しっぱなしでも、大したお金はかからないですよ。

湿気には扇風機も有効

それから、扇風機を活用しましょう!
風は水分を飛ばしますから、クローゼットや押し入れ、部屋の奥の湿気がひどいときなどにいいですね。

エアコンの除湿機能を併せるとグッと効果も高まります。
エアコンの電気代は気になるけれど、かなり除湿効果が期待できます。

脱衣所の湿気も要注意

また、いつも水分がある場所には特に注意が必要です。

見落としがちなのが浴室の前の脱衣所です。
お風呂の後は必ず戸を閉めて換気をしましょう。

冬場など窓の結露はすぐに拭きとることが大事です。
カビてしまいますからね。

除湿効果のあるもの5選!!

市販の除湿剤にもいろいろありますが、手作りのものを作っておくのも一つの方法です。

・重曹
素焼きの鉢に入れて(底にはガーゼを敷く)重曹を入れ、ふたとしてガーゼをかぶせるだけ。
リボンをつけたりすると見栄えも良し。
鉢でなくても何かの容器で大丈夫。
湿気を吸うと固まりますが、それは掃除などに活用できます。
・コーヒーのカス
よく乾燥させてからフィルターに包んだり、お茶用袋に入れたりして使います。
・新聞紙を靴箱や家具のすきまなどに敷く
部屋干しの時もその下に新聞紙をくしゃくしゃにしておくと早く乾きます。
・お菓子の箱に入っている乾燥剤
狭い場所でも使えます。
・竹炭
置いておくだけで除湿消臭効果ありです。

除湿効果のおもしろアイディア

こんなおもしろい実験のようなものもありました。

凍らせたペットボトルと扇風機を使います。
ペットボトルに水を入れて凍らせます。

深めの皿の上に置き、扇風機を当て続けます。
すると水がたまってくるので、時々それを捨てます。

水がたまるのは周りの湿気が冷やされて水になったからです。
湿度が高い部屋ほど、すぐに水がたまります。
暑い時は涼しくなって気持ちいいですよ。

まとめ:部屋の除湿方法

部屋の湿度が高いせいで、カビが生えたり臭いも出たりします。
そうならないためにも、できる対策はしておきたいもの。

あまりにも湿度が高ければ、体調もくずしますからエアコンの除湿機能を使って対策しましょう。
普段は除湿機能のあるものでこまめに調節すると良いですね。