傘はどんなものを使っていますか?
急な雨の時などに買ったビニール傘を使っている人もいるかもしれませんが、
お気に入りの傘を持っている人もいるかと思います。
ですが長く愛用していると、
水のはじき具合が悪くなってきたなぁと思うこともありますよね。
どうにか長く使いたい!
そんなご要望におこたえします。
今回ドライヤーを使って水はじきを復活させる方法、
そして長持ちさせる方法をまとめてみました!
それでは行ってみましょう。
傘にドライヤーがなぜ効果的か
ドライヤーで傘の水はじきが復活するって知ってますか?
まだ広くは知られていない情報ですが、まずはどうしてなのかご説明しますね。
最近の傘には水をはじく「撥水(はっすい)加工」がされています。
これは、
「フッ素樹脂」を使って加工されているのですが、
こういう傘は水をはじかなくなったとしても、撥水加工がなくなったわけではないんです。
使い始めのときは、降ってきた雨の水滴はフッ素樹脂に支えられるので、
生地の中にはしみこむことなく、はじいてくれるようになっています。
傘の撥水効果は摩擦で弱くなってしまう
ですが、傘は閉じたりするときや傘をまとめるとき、生地同士がすれますよね。
この時の摩擦でもともと立っているフッ素樹脂が倒れてしまって、水をはじきにくくなってしまう、というわけなんです。
摩擦が水をはじかなくなる理由なので、とくにすれやすい生地の折り目や、手がよく触れる端の部分が効果が弱くなることの多い場所です。
フッ素樹脂は熱で元の状態に戻るので、傘にフッ素樹脂が残っているのならドライヤーの風をかけるだけで水をはじく力が復活するんです。
傘の水はじきを復活させるやり方
それではやり方と注意する点の説明をしますね。
傘の水弾きをドライヤーで復活させる方法
・10cmくらい傘から離れた位置から、30秒ほどドライヤーの温風をあてる
※長時間あてると生地が傷んでしまうのでやり過ぎないように!
・骨と骨の間の折り目の部分や生地の端の部分は、ゆっくり温風をかける
フッ素樹脂も長く使うと取れてしまうので、古い傘だと最初の時と同じようには戻りません。
さらに古い傘にはフッ素樹脂を使っていない傘も。
そういう傘にはドライヤーをかけても効果はありません。
最初は一部分にためしてみてから傘全体にするかどうか決めてくださいね。
傘の撥水効果は防水スプレーでも元に戻る
ドライヤー以外にも防水スプレーを使う方法もあります。
おうちにある人はこの方法をためしてみても良いかもしれません。
・20cmくらい離して、ムラがないよう防水スプレーを全体に噴きかける
※裏側からも噴きかけるとさらに効果あり!
・20分以上よく乾かしておく
全体にする前に生地の目立たない所に噴きかけてみて、シミになったりしないか確認してみてください。
近くからスプレーしてしまうとシミになりやすいので、必ず離してスプレーしましょう!
スプレーを吸い込むと呼吸困難になるので、屋外で火気のない所で使ってくださいね。
傘の撥水を長持ちさせるには??
せっかく復活させたら、長持ちさせてあげたいですよね。
傘の長持ちのさせ方って、実はあまりみんな知らないかもしれません。
ここではそんな傘の長持ちのさせ方をご紹介していきます!
1、傘の生地はさわらない
先ほどから何度か出ている「フッ素樹脂」は、油に弱いんです。
なので、手でさわってしまうと手の油がついて効果が薄れます。
とくにハンドクリームなどがついた手で傘をさわるのはもっといけません。
傘をたたむ時はベタベタさわらずに、折り目の部分をつまむようにし折り目を整え、
とめる紐を持ってたたむようにしましょう。
また、強く締め付けないように優しくたたんでくださいね。
きつく締めると加工が取れるということもあります。
2、使ったら広げてから陰干しする
濡れたままというのは雑菌が繁殖したり、サビの原因になったりと、
傘にとってよくないことが多いので、玄関など日の当たらない所に広げ乾くまで干しておきましょう。
直射日光だと生地が傷むので必ず陰干ししましょう。
3、2~3本用意しておく
1本をずっと使うよりは、2~3本を使いまわすほうが使う回数がへるので、効果が長持ちします。
大雨が続く日などに1本の傘だけしかない場合、
ずっと傘が塗れたままの状態になりますし、傘はとられてしまう事もあるので、
2本用意しておくと安心ですね!
傘の水弾きを復活させる方法についてまとめ
毎日使うものじゃないからこそ、お手入れはきちんとしておいてあげたいところです。
それに、気に入りの傘があれば気分が乗りにくい雨の日も少し楽しくなりますよね。
もしあなたにお気に入りの傘があるなら、この記事を参考に大切に使ってあげてください。