子育て

バウンサーって必要ない??【ベビービョルンの使い方やデメリットを評価】

みなさん、バウンサーってご存知ですか?

筆者は、無知だっただけかもしれませんが、出産するまでバウンサーというアイテムを全く知りませんでした。

ママ友から「バウンサー、使ってみるととても便利だよ!」と聞かされ、口コミを調べてみることに。

ぐずっているときや、ご飯の支度などで、抱っこやあやすことができないなど、
バウンサーに乗せておくだけで、赤ちゃんが動くたびに、揺れてくれる優れものなのだとか。

その後私自身もベビービョルンのバウンサーを買ってみましたので、その使い方やデメリットなど、ご紹介します。
 

バウンサーって必要ない??

筆者は、育児用に支度するものとして、バウンサーは全く考えていませんでした。

ですが、実際育児が始まってみると、泣いているからといって、四六時中抱っこしているわけにもいきません。

ただでさえ、普段抱っこしているだけでも、腱鞘炎に悩まされるので、ダメ元で使ってみることにしました。

実際にバウンサーを使ってみると、シートは赤ちゃんが落ち着くとされる、背中が少し丸くなる体勢になり、
さらに適度な揺れもあるので、赤ちゃんが寝るのには最適なものでした。

しっかりベルトで固定もできるので、生後すぐの赤ちゃんでも落ちる心配がなくて安心です(o^^o)
 
買うまではバウンサーの必要性ってあまり感じてなかったのですが、1台持っているととても便利です。

ベビービョルンのバウンサーの使い方

 筆者が使っているバウンサーはベビービョルンのバウンサーで、これは、新生児から使用可能なものです。

使用の仕方は、主にぐずった時や、食事の支度をしている時など、子どもが起きているときに使用しています。

長時間の使用や、そのままバウンサーに寝かせてしまうと、子どもの体に負担がかかってしまうので、1回の使用時間は、30分程度としています。

使い心地としては、子どもが動くと、その動く力を使ってバウンサーが揺れるので、決して子どもがびっくりするような揺れはありませんし、揺れ方も柔らかいです。

また、シート部分はメッシュ状になっているので、夏場など、汗をかく時期でも、ムレの心配もありません。
 

ベビービョルンのバウンサーのデメリット


 バウンサーを使用するときの注意点ですが、
筆者が使っているバウンサーは、高さがないものなので、
掃除の最中などはホコリが舞うため、使用を控えた方がよいでしょう。

子どもが慣れてくれば、自分で揺らすこともできるのですが、
慣れないうちは、大人が揺らしてあげないと、揺らすことができません。
近くにいて揺らしてあげる必要があります。

また、ママ友の中には、「うんち漏れ」に悩まされていた人もいました。
筆者の場合は、30分程度で一度赤ちゃんを抱っこするようにしていたので、オムツの状況もすぐに気付けたためか、うんち漏れの被害合うことはありませんでした(。-∀-)

デメリットというわけではありませんが、シートから抱き上げる際に、
一番低い状態でも、中腰から抱き上げることになるため、少々腰が痛くなるというのがあります。

筆者が使っているものの他に、電動のバウンサーもありますので、
それぞれの使用環境にあったものを使ってみるといいとでしょう。
 

バウンサーの必要性についてまとめ

出産というイベントが終わると、育児という現実が待っています。

全て自分でやらないと、などと思わずに、
様々な便利アイテムなどもあります。
バウンサーもそのひとつですね(^^)

頼れるところは頼って育児を頑張ってくださいね。