カーライフ

スタッドレス 雪道以外や雨は危険!!?初心者運転のコツ!!

雪道で強い威力を発揮するスタッドレスタイヤ。

雪国では特にその恩恵を授かることが出来ます。

ですが、雪に備えてスタッドレスタイヤに履き替えたのに、予想外に雪が積もらなかったということもありますよね。

「スタッドレスで雪道以外を走っていいの?」

そんな疑問にお応えしたいと思います。

スタッドレスは雪道以外で走っていい?

一般的にスタッドレスタイヤは溝が深く、普通の道、雨の路面にも強そうに見えます。果たして、雪道以外でスタッドレスタイヤを履くとどのような影響があるのでしょうか?

スタッドレスタイヤで雪道以外を走ることが出来るのか。

結論から言うと「やらないほうがいい」です。

スタッドレスタイヤ 雪道以外がダメな理由

スタッドレスタイヤは雪道用に作られているので、雪道以外で使ってしまうと危険なのです。

スタッドレスタイヤは-10度の極寒にも耐えられるようにゴム質が柔らかいです。

春や夏の暑い時期に、冬タイヤを履いて道路を走ると、タイヤが冬場以上に柔らかくなるのです。

変形しやすくグリップ力も低下するので、スリップやハイドロプレーニング現象を引き起こす原因となります。

また、ブレーキを掛けたときの制動力も同時に弱くなります。

夏タイヤの感覚でブレーキを掛けると先行車に追突してしまったり、ムダにABSを作動させる原因ともなるのです。

さらに、タイヤが柔らかくなると路面にへばりつくようになり、抵抗が増えるので、燃費の悪化も懸念されます。

タイヤが柔らかすぎるため、タイヤ自体の剛性も低くバーストの危険も高まります。

スタッドレスで雨は危険!?


スタッドレスタイヤは先述の通り、気温が高くなる夏場には柔らかくなりすぎます。

なので、溝の形を保持できずに十分な排水性を確保できなくなるのです。

柔らかすぎるので、濡れた路面ではグリップ力も夏タイヤに劣ります。

さらに、スタッドレスタイヤの特徴として、トレッド面には細かい刻みが入っています。

これが雪に突き刺さるように設計されているのですが、濡れた路面の水圧に負けて変形します。

そうすると水を掻き分ける力がなくなり、簡単にハイドロプレーニング現象が起こります。

スタッドレス初心者の運転の注意点・コツ


時間などの都合でどうしてもスタッドレスタイヤで雪道以外を走らないといけない場合、どうすれば良いのでしょうか?

雪道以外をスタッドレスタイヤで走ることは、基本的にはやめた方がよいです。

ですが、全くダメではなく、スタッドレスタイヤでも舗装路を走ることは出来ます。

しかし、舗装路を走るには柔らかすぎるので、できるだけスピードを抑えて走ることです。

雨や高速道路は特に注意

特に初心者が気をつけなければいけないのが、雨の日。

雨の日のカーブは、慎重に運転しないとタイヤが滑って何かに激突したり、急ブレーキを掛けたとしても簡単には止まってくれません。

ブレーキの制動力が極端に低くなるので、高速走行は諦めたほうが賢明です。

事故を起こす前に夏タイヤにできるだけ早く履き替えましょう。

また、注意していただきたいのは、スタッドレスタイヤはゴムが柔らかい分、舗装路を走ると削られやすい性質があります。

夏場は特にタイヤの減りが早くなるので、スリップラインを超えていないか、日常点検以上にこまめな点検を心がけてください。

雪道以外でのスタッドレスタイヤまとめ

雪道はスタッドレスタイヤを履いたとしても慎重に運転する必要があります。

さらに、雪解け後も履き続ける場合はもっと慎重に運転する必要があります。

北海道では夏場もスタッドレスタイヤを履きつぶすドライバーの方もおられるようですが、濡れた路面での事故も多いみたいです。

メンテナンスは、事故を起こさないために行うものです。

今まで問題がおきていないからと慢心になっているのはたまたま問題にならなかった。

ラッキーなだけなのです。

事故を起こしてからでは遅いです。

雪道以外を走行する場合、時間やお金に余裕がある場合は、なるべく夏タイヤに履き替えて安心してドライブを楽しみましょう。