生活のハウツー

旦那のいびきで寝不足!うるさいのを止める方法と眠れないときの対策まとめ

春眠暁を覚えず…。
「春の夜は気候がよく、本当に寝心地が良いので、
朝が来たことにも気づかずに、つい寝過ごしてしまう(=_=)」
そんな毎日を切望しているあなた!

わかります!
旦那のいびきですよね。

どうしてあんなに大きい音なんでしょう。
いえ、小さくても、とにかく耳障り。
この不愉快な音を何とかしませんか。
さあ、春眠の扉を開きましょう。

イビキがうるさいときに止める方法

トントン体を叩くといびきは止まる

いびきを止める方法として一番簡単なのは、
トントン体をたたくことです。
居間で昼寝中にもいびきをかくことがある夫。

テレビの音も聞こえないくらいにボリュームが上がってくると寝ている夫の肩や足、腰を叩きます。

すると、いびきがふっと止まります。
でも、しばらくするとまたいびき。
はじめは、軽く叩いていたのが、しまいには足で蹴ったり。

でもこれは、夜の就寝中には無理ですね。

頭を横向きにするといびきが止まる

就寝中なら、枕をずらしたり、頭を横向きにしたりするといびきが止まります。

これは、気道のつまりを改善するためで意外と効果があります。

でも、寝ている間に動いてしまって、またいびきが…。
ということもあります。

少しでもそういうことを無くすためには
大きめの枕を背中に置いて横向きに寝てもらうという手があります。

いびきの原因は枕やお酒の場合もある

次は、枕に注目してみましょう。
枕が高すぎると、下あごが下がり、気道がふさがりやすくなって
いびきをかくことがありますので、少し低めの枕に変えてみてはどうでしょう。

いびきの原因として、お酒の飲みすぎもあります。
なので、寝る前の飲酒は控えるように頼んでみては?
「寝酒しないと眠れない!」と言い放つ奴(失礼しました)

旦那様には、本人のいびきを録音して聞かせて
そのひどさに気づかせてあげましょう。

いびきを止めるためのグッズを使ってみるのもいいですよ。
鼻拡張テープは、風邪の時にも使いますが、けっこういいですよ。

それでもいびきがうるさい!寝れないときの対策

いろいろ試したけれど、まだうるさい!
眠れない!

その場合は、耳栓です。
100円ショップにもある耳栓。
意外に優れものです。
いびきの音とは、これでおさらばです。

ただ私もそうなのですが、耳栓が苦手な人もいます。
それに耳栓をしていると、目覚ましの音まで聞こえなくなります。
それはとっても困ります。

そんな人は、最後の手段です。
部屋を移動しましょう!
旦那さんとは別々の部屋で寝るのだ!
これで、熟睡はあなたのものです。

実は、我が家も別々に就寝しています。
いびきが原因というわけではないのですが、
(仲が悪いわけでもありませんから!)
夫は、ひとりの時間がないとしんどい人なので。

2人で自営業をしていて、四六時中一緒なので
私も助かっているのです。
おかげで夫のいびきにイライラすることもありません。

いびきがひどい時は睡眠時無呼吸症候群かも

最後に健康のお話です。
いびきがあまりにもひどいときは、
“睡眠時無呼吸症候群”かもしれません。

これは、突然死にもつながる重大な病気ですから、
一度病院に行ったほうが良いと思います。

いびきの原因はほかにもあります。
肥満:喉まわりに脂肪がつくと気道を圧迫して狭くしてしまいます。
肥満は、生活習慣病などにもなりやすいので、適正体重になるように減量しましょう。

ストレス・疲労:疲れがきつくなると、喉まわりの筋肉がゆるんで
舌が喉の奥に入りこんでしまい、やはり気道が狭くなります。

外からのいびき防止と共に、体の中もいびき防止の環境を作っていくことは
家族皆さんのためにも大切なことです。

たかがいびきと思わずに、しっかりと向き合って改善してくださいね。

夫のいびきとの付き合い方まとめ


いびき対策について、お話しましたが、
あなたは、どの方法をお試しになってみますか?

あなたがいびきを止める方法を試行錯誤していれば
旦那さんも事の重大さに気づき、協力してくれるかも。

夜に眠れないのは、体力的にはもちろん
精神的にも非常にきついし、良くないことです。

夫婦で工夫して、お互いがゆっくり休めるようにしましょう。
夫婦円満のためにも。