洗濯

間違いやすいスイミング水着の洗濯方法!!乾燥機って大丈夫!?

プールでは絶対に必要になる水着。水着の寿命が意外と短いのは知っていますか?
正しい洗濯方法を知らないと余計に水着の寿命を縮めてしまいます。

スイミングなどプールでの運動は間接に負担をかけずに運動できますし、消費カロリーも多いのでダイエットに最適です。
たくさん通いたいところですが、水着がすぐにダメになってしまってはモチベーションが下がってしまいますよね。

今回は正しい水着の洗濯方法を調べましたので、お伝えしていきたいと思います。

スイミング水着の洗濯方法。基本から応用まで!!

基本の水着洗濯方法

泳ぎ終わって水着を脱いだら、まずはすぐに水道水で軽く洗って塩素を流しましょう。
塩素は水着の生地を傷ませる原因になります。

強く擦ったり絞ったりするのも生地が傷みますし、型崩れの原因になりますから、優しくすすぐ感じで洗ってください。
洗った後は絞らずにタオルで押さえるようにして水気を切りましょう。

その後洗濯するのですが、基本は洗濯機を使わずに手で押し洗いしましょう。
洗剤は競泳水着専用の洗剤がありますので用意できればそれが良いのですが、無ければおしゃれ着用の中性洗剤で大丈夫です。
普通の洋服と生地が違うので柔軟剤は必要ありません。

洗濯が終わった後は最初と同じようにタオルで水気を切りましょう。
タオルだけでは水気がなかなか切れずに面倒くさいという人は、サラダ用の回転式の水切り器で簡易的に脱水するという裏技もあります。

水着の洗濯応用編

毎回基本の洗濯方法のように丁寧に洗うのが一番ですが、時間が無かったりしてそうはいかないこともありますよね。
そこで応用編、というより手抜き編ですが、洗濯機を使った方法も紹介しておきます。

洗濯機を使う場合は、水着を裏返してネットに入れ、一緒に洗うものを少なくし、手洗いコースで洗いましょう。
そうすれば摩擦が減るので、そのまま洗濯機に放り込むよりも水着へのダメージが減るので、時間がないときにはお勧めです。

洗濯機で洗った後はそのまま脱水をすると思いますが、そのとき脱水のし過ぎには気を付けましょう。
いつも通りの感覚で脱水してしまうと水着が捻じれたり伸びたりして生地が傷んでしまいます。

「脱水は短めに」を心がけましょう。
他にいっしょに洗っているものがあれば、脱水のとき水着だけ早めに取り出すと良いでしょう。

水着の洗濯に乾燥機って大丈夫??

水着を乾燥機で乾かそうとしてはいけません!

水着の生地はポリウレタンやポリエステルという素材でできています。
これらの素材は熱に大変弱いため、高温になる乾燥機は使えません。一気に水着が劣化してしまいます。

水着を洗濯した後の正しい乾かし方は、裏返して風通しのいいところに陰干しです。
直射日光も水着の劣化の原因になってしまうのです。
部屋干しでもいいでしょう。扇風機やエアコンの風があたるところに干せば早く乾きます。

どうしても日の当たるところに干すしかない時は、タオルやシーツで影を作ったところに干しましょう。

また、干すときにハンガーに普通に掛けると生地が吸った水気の重みで伸びて型崩れして
しまうので、二つ折りにしてハンガーに掛けるか、平干しにしましょう。

水着の洗濯乾燥についてまとめ

ここまで紹介した水着の洗濯方法を簡単にまとめちゃいます(*^-^*)
<<基本の洗濯方法>>
1. 脱いだら水で軽く洗い、塩素を流す
2. 家に帰って手洗い
3. タオルで水気を切る
4. 陰干し、または部屋干し

<<応用編(手抜き編)>>
1. 脱いだら水で軽く洗い、塩素を流す(基本と同じ)
2. 裏返してネットに入れて洗濯機の手洗いコースで洗う
3. 脱水は短めにする
4. 陰干し、または部屋干し(基本と同じ)

水着の生地が傷んだり伸びたりしてしまうと元に戻りませんので、とにかく繊細に扱ってあげてください。

しかし、大事にお手入れしても大体100時間くらいが水着の寿命。
本格的にスイミングに取り組んでいれば1~2ヶ月で限界です。
限界が来た水着はよく動く部分の生地、特にお尻の部分などが薄くなってしまいますので気を付けてください!

水着は安いものでもないですし、なるべく長持ちさせてプールに励みましょう♪