洗濯

冬の洗濯物が臭いのは解消できる!!1日で乾かないときエアコンで対策。

冬の洗濯物ってなかなか乾かないですよね!

外に干しても冷たくなって乾いてないし、部屋干しすると何だか臭いし。。。
毎日のことなので何とかしたいですよね。

そこで今回は、冬の洗濯物が臭い原因や、なかなか乾かない時の対策についてご紹介します。

冬に洗濯物が臭いのはどうして!?

洗濯物の不快なニオイの原因は「雑菌」です。
衣類やタオルなどの洗濯物には、数種類の雑菌がいます。

その中で、生乾きの臭いニオイの原因菌は、「モラクセラ菌」と呼ばれる真性細菌です。
この菌が増殖することによって、ニオイが発生します。

モラクセラ菌は、多湿な環境を好みます。
例えば、汗を吸った衣服や濡れたタオルなどを、洗濯かごに入れてそのままにしておくと、急速に菌が増殖してしまい、匂いが発生します。

部屋干しも臭いの原因

冬の洗濯物が臭い原因は、部屋干しする機会が多いことが挙げられます。
冷たい空気が入ってこないように、部屋を閉め切っている人も多いと思います。

部屋を閉め切った状態で洗濯物を干すと、湿度が高くなり、より洗濯物が乾きにくくなり臭くなりやすいです。

また、冬は水も冷たく、洗濯用洗剤が溶けきらず、洗濯物に石鹸カスが残ってしまうこともあります。
そして石鹸カスもまた、雑菌の繁殖を促してしまいます。

洗濯物が1日で乾かないときの対策


洗濯物は干すことで水分が蒸発し、乾燥した空気によって吸収、吹き飛ばすことで乾きます。

しかし冬は温度が低いため、洗濯物内の水分がなかなか蒸発しないため、乾きにくくなります。

洗濯物を早く乾かすには、温度が高く、湿度が低く、風通しがよいことが条件です。
冬にこの条件を満たすことが出来るのは、部屋干しです。

部屋干しといっても、先ほども書いてようにただ干すだけでは臭くなってしまいます。
部屋の中を、温度を高く、湿度を低く、風通しがよい環境にすることが必要です。

部屋干しするときの具体的なポイントを次の章でお伝えしていきます。

洗濯物を部屋干しするときの4つのポイント

部屋干しにもいくつかのポイントがあります。

1.干すときは、洗濯物同士の間隔をあける。

並べて干す際は、10~15cmはあけるようにしましょう。
さらに、細い針金ハンガーより、太めのハンガーにかけて干すほうがオススメです。

細い針金ハンガーだと、前と後ろの生地がくっついてしまいます。
風通りが悪く、乾くのが遅くなってしまうので、太めのハンガーのほうが早く乾きます。

2.脱水を2回する。

普通は脱水は1回ですよね?
どうしても早く乾かしたいときには、もう1回脱水してみましょう。

干す際には、シワやヨレはしっかり伸ばしておきましょう。
ただし、デリケートな衣類は脱水しすぎると傷んでしまうので、避けたほうが無難です。

3.アイロンをかけてから干す。

アイロンは衣類のシワを伸ばすだけでなく、洗濯物を早く乾かすための手助けもしてくれます。
湿っている洗濯物に、アイロンをかけるだけです。
高温のアイロンをかけることで、水分が蒸発して乾きやすくなります。

また、洗濯物の生乾きによるニオイの原因の雑菌も、アイロンの高温による殺菌効果で死滅させ、ニオイを防ぐことも可能です。
ただし、アイロンも脱水と同じように、デリケートな衣類には向かないので、アイロンをかけても問題ないか、衣類のタグを確認しましょう。

4.除湿機を使う。

除湿機を使って、空気中の水分をとばしてあげることによって、洗濯物が早く乾きます。
除湿機を使うときのポイントは、広い空間よりも、狭くて密閉された空間の方が、より除湿効果が高くなることです。

空間が広いと、空気中の水分も多くなるので、湿気の相対量が多くなってしまいます。
なので、除湿機で洗濯物を乾かすときは、なるべく小さな部屋で乾かしましょう。
これらのことをするだけで、ずいぶん洗濯物が乾くスピードは早くなるはずです!

洗濯物が乾かないときはエアコンも活用


エアコンの暖房を使うと、温風が出て部屋の温度が上がるので、外干しに比べると多少乾きやすくはなります。
しかし、部屋を閉め切ってエアコンの暖房を使っていると、水蒸気の逃げ場がなくなります。
すると、温度と湿度の上昇により、カビの生えやすい環境になってしまいます。

そこで、エアコンのドライ機能がオススメです。
ドライ機能は除湿機と同じような働きをしてくれます。

冬は空気は乾燥しているので、普通はドライ機能は使うことは少ないと思います。
ですが、洗濯物を早く乾かすことを考えたら、エアコンの暖房よりドライのほうがいいでしょう。

しかし、冬にエアコンの除湿を使うのは寒い!という場合は、エアコンの暖房と扇風機の併用がいいでしょう。
暖房だけだと水蒸気が部屋の中に溜まって、乾きにくくカビの原因にもなります。

そこで、扇風機を使えば水蒸気を溜めにくく、風によって水分が乾きやすくなります。
扇風機の風は洗濯物に直接当たるように、向きを調整しましょう。

冬の洗濯物の臭い対策まとめ

冬は外に洗濯物を干すのは寒いし乾かないし、おまけに臭くさってしまったりしたら、億劫になってしまいますよね。

部屋も温めつつ、洗濯物を乾かすことが出来る部屋干しをして、ニオイに悩まされることのない、快適な生活を送りたいですね♪